2018-07

スピーカー

スピーカー測定:YAMAHA NS-10M

30年もの長きにわたってモニタースピーカーとして使われ続けたNS-10M。今回はREWという測定ソフトを使って、このスピーカーの特性を測ってみました。結果、応答の良さやフラットさがきちんと数字に表れました。
技術ブログ

オーディオ回路に用いられるトランジスタ回路とその仕組み

アンプやミキサーなどに使われているトランジスタ回路の仕組みについて、簡単に記事にしました。大まかな仕組みと、よく使われる回路の型を紹介しています。トランジスタ回路が難しいと感じている方の理解の一助になればと思って記事にしました。
マイク

安くても実用十分!測定マイク Dayton Audio EMM-6の購入レポート

Dayton AudioのEMM-6を購入しました。付属の特性データやスペックをEarthworksのM30と比較して、測定したデータを使用するうえで考慮するべきことを記事にしました。
測定ツール

スピーカーの高調波歪率の測定(Room EQ Wizard)

REWというオーディオアナライザーソフトを使って、PCでスピーカーの高調波歪み率を測定する方法を紹介しています。あまり馴染みのない項目ではありますが、これを機にぜひ知ってみてはいかがでしょうか。
Mac

MacにLame Encorderをインストールする

ターミナル操作に慣れていない方のために、LAME Encorderのインストール方法をできるだけわかりやすく紹介しています。インストールの際に勘違いしやすいところについても記事にしましたのであわせてお読みください。
Mac

MacにLAME.Frameworkをインストールする

DAWやオーディオの編集・変換ソフトには、MP3変換するためにはLAMEのインストールが必須のものがあります。この記事ではLAME.Frameworkのインストール方法についてまとめてあります。
Mac

Macで使える波形編集ソフト「Sound Studio 4」

mp3やwavなどの音声ファイルのカットやフェードなど、ちょっとした編集をしたいときに使いやすい、Mac専用の波形編集ソフト「Sound Studio 4」を紹介しています。
技術ブログ

スピーカーユニットはなぜ箱に入っているのか?

オーディオのデジタル化が進み、ハイサンプリング化が進むのに半世紀前からあまり形が変わらないスピーカー。もっとも音に影響を与える機器の一つであるスピーカーの構造と仕組みについて紹介します。
スポンサーリンク