技術ブログ

技術ブログ

MS録音とは?一味違うステレオ収録方法の解説

MS録音という言葉を聞いたことはあるけど、原理や方法を知らない人も多いのではないでしょうか?実は結構簡単に、普段とは違うステレオ録音が出来てしまうんです。この記事ではMS録音のやり方、原理、普通のステレオ録音との比較音源サンプルを掲載して、MS録音について解説している記事です。
技術ブログ

音声の仕事で使われるメーター類について解説

ミックスは耳で合わせるのが基本。とはいえ、人の耳とは曖昧なもので、100%信じていいものではありません。そんな時に活躍してくれるのがメーター。数あるメーターを使いこなすと、普段のミックスをよりよいものにできます。
技術ブログ

レベルダイヤでレベル管理 一歩上のレコーディング

録音・収録スタジオを使いこなす上で、とても大事な要素の一つであるレベル管理。適切なレベル管理ができるようになって、不要な事故・トラブルを回避するためにはどうしたらいいか?レベル管理を理解する上で必要なレベルダイヤについて解説していきます。
技術ブログ

ハウリング・反射を減らすPAスピーカーの配置の仕方

なにげなく設置しているPAスピーカー。それ、ちょっと待ってください。置き方を少し変えるだけでハウリングに強くなって、お客にも聞き取りやすい音になるかもしれません。というわけでPAスピーカーの配置の仕方・なぜ置き方を変えた方がいいのかを解説していきます。
技術ブログ

スピーカーの能率が違うと何が変わる?わかりやすく解説します。

スピーカーのスペックに書いてある能率。〜dBと書かれていますが、一体これは何の数値なのでしょうか?数値も結構ばらけていて、いくつなら良いのかわかりにくい項目でもあります。そんな能率という項目について、アンプのダンピングファクターと絡めて解説したいと思います。
技術ブログ

ヘッドホンのインピーダンスの違いは音にどう影響するのか?

ヘッドホンのインピーダンスって随分違うけれど、でもこの違いが音にどう影響するかわかりにくいですよね。そもそもインピーダンスって何?という疑問から、インピーダンスの違いがヘッドホンの音質にどう影響するのかを電気的な視点から見ていきたいと思います。
技術ブログ

コンプレッサーって何?仕組みと使い方をフリープラグインを使って紹介

レコーディングにはなくてはならないコンプレッサー。使い方を知らずになんとなく使っていると、思うように音圧を稼ぐことができなかったり、音が不自然になってしまいがち。そこでコンプレッサーの使い方や不自然にならないセッティングについてまとめてみました。
技術ブログ

オーディオ機器でのコンデンサの使われ方と位相に与える影響について

機材の中を覗くとあちこちに見える円筒形のパーツ、コンデンサ。大切な役割を持つ回路には欠かせない存在ですが、安易に使うと音に悪い影響を及ぼします。そんなコンデンサの仕組みと音への影響を記事にしてみました。
技術ブログ

ディスクリートマイクアンプの謎 その製品って本当に音がいいの?

巷でよく見かける「フルディスクリートのマイクアンプ」って何?それって音がいいの?ディスクリートは性能が本当にピンキリで、IC以上にメーカーの設計能力や姿勢が重要になってきます。今回は言葉に騙されずに正しい知識で商品を選びましょうというお話です。
技術ブログ

位相が音に与える影響についてまとめてみる

オーディオにおける位相についての記事になります。位相がずれたら何が問題になるのかについての説明や、実際にずれた場合の影響を測定・実験したデータを掲載しています。内容を踏まえた特性の良いおすすめのヘッドホンの紹介もしています。
スポンサーリンク