マイクリボンマイクとは?Oktava ML52-01に見るその特徴 構造が単純だが扱いが難しく、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクに主役を譲り、そのまま歴史に埋もれていくはずだったリボンマイク。しかし独特な音が人気になりブームが再燃。そんなリボンマイクの仕組みと特徴について考えていきます。2020.07.14マイク
技術ブログレベルダイヤでレベル管理 一歩上のレコーディング 録音・収録スタジオを使いこなす上で、とても大事な要素の一つであるレベル管理。適切なレベル管理ができるようになって、不要な事故・トラブルを回避するためにはどうしたらいいか?レベル管理を理解する上で必要なレベルダイヤについて解説していきます。2019.08.26技術ブログ
技術ブログハウリング・反射を減らすPAスピーカーの配置の仕方 なにげなく設置しているPAスピーカー。それ、ちょっと待ってください。置き方を少し変えるだけでハウリングに強くなって、お客にも聞き取りやすい音になるかもしれません。というわけでPAスピーカーの配置の仕方・なぜ置き方を変えた方がいいのかを解説していきます。2019.05.06技術ブログ
技術ブログコンプレッサーって何?仕組みと使い方をフリープラグインを使って紹介 レコーディングにはなくてはならないコンプレッサー。使い方を知らずになんとなく使っていると、思うように音圧を稼ぐことができなかったり、音が不自然になってしまいがち。そこでコンプレッサーの使い方や不自然にならないセッティングについてまとめてみました。2018.11.19技術ブログ
技術ブログオーディオ機器でのコンデンサの使われ方と位相に与える影響について 機材の中を覗くとあちこちに見える円筒形のパーツ、コンデンサ。大切な役割を持つ回路には欠かせない存在ですが、安易に使うと音に悪い影響を及ぼします。そんなコンデンサの仕組みと音への影響を記事にしてみました。2018.10.02技術ブログ
技術ブログスピーカーユニットはなぜ箱に入っているのか? オーディオのデジタル化が進み、ハイサンプリング化が進むのに半世紀前からあまり形が変わらないスピーカー。もっとも音に影響を与える機器の一つであるスピーカーの構造と仕組みについて紹介します。2018.07.03技術ブログ