機材

カテゴリー

測定ツール
フリーの音響測定ソフト「REW」の使い方についての記事です。
スピーカー
REWを使って測定したスピーカーの特性データを記事にしています。
マイク
マイクの記事一覧です。自宅で録音した音源サンプルも載せています。
ヘッドホン
自宅にあるヘッドホンを音響測定ツール「REW」を使って測定したデータを載せています。

新着記事

マイク

リボンマイクとは?Oktava ML52-01に見るその特徴

構造が単純だが扱いが難しく、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクに主役を譲り、そのまま歴史に埋もれていくはずだったリボンマイク。しかし独特な音が人気になりブームが再燃。そんなリボンマイクの仕組みと特徴について考えていきます。
マイク

マイク界の”コーラ”? なぜSM58はいまだ定番と言われているのか?

ShureのSM58、通称ゴッパー。定番とかスタンダードとか通り越して、さながら空気のように使われているこのマイク。なぜSM58がマイク界の"コーラ"となり得たのか?その歴史と音から考えてみます。
ヘッドホン

HD598の周波数・位相特性。ゼンハイザーHD500番台の実力は?

リファレンスとして定評があるゼンハイザーの600番台に負けないくらい、500番台のヘッドホンも人気があります。1世代前のHD598を持っているので、測定データからHD500シリーズのヘッドホンの特徴について考察していきます。
測定ツール

自宅で出来る ヘッドホンの特性を測る方法

自分の持っているヘッドホンの性能を知るには?本格的な測定環境は高価で一般人には関係ない世界。そんなものがなくても、少ない予算とちょっとした工夫で割といい感じのデータをとることができました。興味のある方はご覧ください。
ヘッドホン

モニターヘッドホンSONY MDR-CD900STの特性を測定

日本でSONY CD900STといえば、日本でもっとも有名なモニターヘッドホンの一つ。よく見かけるし使われています。よく使われるのはどうしてか、自宅で簡単に測定してみたデータから、このヘッドホンの実力とモニターとしてよく使われる理由に付いて考えていきます。
ヘッドホン

Sennheiser(ゼンハイザー) HD650の周波数・位相特性を測ってみました

定番中のど定番ヘッドホン。ゼンハイザーのHD650。いまだ色あせないその人気はどこから来るのか?測定ツールから得られた周波数特性や位相特性などのデータから、この機種の人気の秘密について調べます。
機材

ガリを解消する方法5つ!オススメはCAIG FaderLube

これだけ科学が進んでも、ガリが出ないアナログボリュームは発明されませんね。デジタルボリュームがあるものの、未だにカーボンやコンダクティブプラスチックが使われています。宿敵「ガリ」をやっつけるにはどうしたらいいのか?おすすめの方法を紹介します。
ヘッドホン

ヘッドホンは見た目ではわからない?KOSS KSC75の特性

群雄割拠のヘッドホン・イヤホン業界。そんななか、一際異彩を放つヘッドホン KOSS KSC75。チープな見た目と異様な安さとは裏腹に、なぜかロングランしていて熱烈なファンも多いこの商品について、特性からその特徴について紹介していきます。
スピーカー

小規模なライブ向きPAスピーカー ZX1-90Bの特性を見る

小規模ライブ、特にアコースティックライブのような、音圧より音質を重視したいシーンには最適なスピーカー、ZX1-90Bの特性を測定してみました。コンパクトながら拡張性が高く、フラットな特性と抜群のポータビリティでオススメのスピーカーです。
マイク

定番と呼ばれるマイクとは?有名な12本のマイクを紹介

マイクには「これ使っておけば大丈夫」、という定番と呼ばれる機種がいくつかあります。それらは音質が用途に適している・耐久性が優れているなど様々な理由があって使われ続けています。そもそも定番ってなに?という方のために私が知っている範囲での定番マイクについて少しだけ、紹介させていただこうと思います。
スポンサーリンク