コンプレッサー

Digital Performer

MacにDigitalPerformerをインストールする方法を解説

MOTU社が提供しているDAW。DigitalPerformer(通称DP)の使い方の解説記事。今回はMacへのインストール方法についてまとめていきます。Mojaveの場合、新規インストール後にセキュリティの設定を行わないと正常に動作しないことがあるのでその点も記載しています。
オーディオインターフェイス

宅録でもここまで仕上がる!UA社のオーディオインターフェイス ApolloTwin

Apollo Twin を使って音源をミックスしていきます。UA社のApolloTwinだけを使ってどこまで実用的なミックスができるのかを検証しています。あとは最後の仕上げを残すのみとなりました。仕上げの作業にもUADのプラグインが大活躍します。
オーディオインターフェイス

Apollo Twinで宅録! 〜これ一台でどこまでできる?〜

宅録でのミックスを高品質にしてくれるオーディオインターフェイス、収録にあたって私が気づいたこと、バンドルされているプラグインの中でおすすめなもの、そして、Apolloだけを使ってどのくらいのクオリティのミックスができるのか、簡単なサンプル音源を作成して検証してみます。
オーディオインターフェイス

Apollo Twinを使った録音・ミックス 〜マイクを使ったギター収録〜

コンパクトなオールインワンのオーディオインターフェイス、Apollo Twinを使って、アコースティックギターを収録してみます。宅録の音をもう一歩いい音にすることはできるのか?「普段の収録をワンランク上に」できるか検証してみます。
オーディオインターフェイス

Apollo Twinを使った録音・ミックス 〜ベースとドラムの編集〜

ベースとドラム、いわゆるリズム隊の音がしょぼいと曲全体に影響がでます。特に打ち込みに頼りがちな宅録では悩みの一つ。Apollo Twinに標準でバンドルされているUADプラグインで、ベースとドラムの音がどこまで変わるか検証してみました。
オーディオインターフェイス

Apollo Twinではじめるワンランク上のレコーディング

入門機からのアップグレードはどれがいいか悩んでいる方。また、高価なアウトボードに躊躇している方。Apollo Twinを使えば高品質なマイクプリとアウトボードを利用することができます。そんな宅録に最適なApollo Twinの紹介記事です。
技術ブログ

コンプレッサーって何?仕組みと使い方をフリープラグインを使って紹介

レコーディングにはなくてはならないコンプレッサー。使い方を知らずになんとなく使っていると、思うように音圧を稼ぐことができなかったり、音が不自然になってしまいがち。そこでコンプレッサーの使い方や不自然にならないセッティングについてまとめてみました。
スポンサーリンク