音響

音源

個人的におすすめな和楽器グループ3つ

かなりな偏食音楽リスナーである私が、需要とか考えずに好きな和楽器のグループを紹介していきます。どこか曖昧な部分をもっている和楽器は、音を出すために最適化された西洋の楽器とは違う魅力があります。曲も探せばそれなりに出てくるので、興味を持たれた方は色々と探してみてください。
Digital Performer

チャンク・V-Rack機能とは?DigitalPerformerの便利な使い方

DigitalPerformerの機能の中でも特に便利なチャンク・V-Rack機能について解説していきたいと思います。いくらでもシーケンスをつくることができるチャンクと、シーケンスのどこからでもアクセスできるシンセサイザーを構築できるV-Rackを組み合わせて、便利にDPを使いこなしてみてください。
マイク

定番と呼ばれるマイクとは?有名な12本のマイクを紹介

マイクには「これ使っておけば大丈夫」、という定番と呼ばれる機種がいくつかあります。それらは音質が用途に適している・耐久性が優れているなど様々な理由があって使われ続けています。そもそも定番ってなに?という方のために私が知っている範囲での定番マイクについて少しだけ、紹介させていただこうと思います。
技術ブログ

ハウリング・反射を減らすPAスピーカーの配置の仕方

なにげなく設置しているPAスピーカー。それ、ちょっと待ってください。置き方を少し変えるだけでハウリングに強くなって、お客にも聞き取りやすい音になるかもしれません。というわけでPAスピーカーの配置の仕方・なぜ置き方を変えた方がいいのかを解説していきます。
Digital Performer

DigitalPerformerのプラグインの管理方法(Mac版)

Mac・DPのオーディオプラグインの管理方法が初見ではちょっとわかりにくそうだったので記事にしました。特にDPは起動時に新しいプラグインを自動的に読み込むのですが、エラーが起こるとそのプラグインを無効にしてしまうのでそうなったときの対象法も解説しています。
Digital Performer

DigitalPerformerとは?地味だけど優秀なDAWの紹介

Mac用DAWとして古い歴史をもっていて、動作も安定しているDAW。DPことDIgitalPerformer(通称デジパフォ)。使い方を書いていく上で、まずは地味だけど優秀なDPの生い立ちと、使う上でのメリット・デメリットを解説しておこうと思い記事にしました。
Digital Performer

DigitalPerformerの再生・録音操作について

MOTU社が提供しているDAW。DigitalPerformer(以下DP)の使い方の解説記事です。今回は再生と録音に必要な操作の方法を解説していきます。パンチインやテイクといった機能は、なくても録音できなくはないのですが、覚えておくとスムーズに作業できますのでぜひ覚えてみてください。
Digital Performer

DigitalPerformerのウィンドウセットについて

MOTU社が提供しているDAW。DigitalPerformer(通称DP)の使い方の解説記事です。DPでは用途に合わせてさまざまなウィンドウが準備されています。今回はDPで主に使われるウィンドウや知っておくと便利なウィンドウについて紹介していきます。
Digital Performer

DigitalPerformerのプロジェクトを管理する

MOTU社が提供しているDAW 「DigitalPerformer」。通称DPのプロジェクトの管理方法について解説しています。保存・復元といった基本的なことから、タイムコードの設定方法などちょっと凝った使い方も解説しています。
Digital Performer

DigitalPerformerのトラック操作の解説

MOTU社が提供しているDAW。DigitalPerformer(以下DP)の使い方の解説記事。今回はトラックの追加・削除などのやり方について解説していきます。DP10では新しくVCAフェーダーを使用することができるようになっています。
スポンサーリンク