測定

ヘッドホン

HD598の周波数・位相特性。ゼンハイザーHD500番台の実力は?

リファレンスとして定評があるゼンハイザーの600番台に負けないくらい、500番台のヘッドホンも人気があります。1世代前のHD598を持っているので、測定データからHD500シリーズのヘッドホンの特徴について考察していきます。
測定ツール

自宅で出来る ヘッドホンの特性を測る方法

自分の持っているヘッドホンの性能を知るには?本格的な測定環境は高価で一般人には関係ない世界。そんなものがなくても、少ない予算とちょっとした工夫で割といい感じのデータをとることができました。興味のある方はご覧ください。
ヘッドホン

モニターヘッドホンSONY MDR-CD900STの特性を測定

日本でSONY CD900STといえば、日本でもっとも有名なモニターヘッドホンの一つ。よく見かけるし使われています。よく使われるのはどうしてか、自宅で簡単に測定してみたデータから、このヘッドホンの実力とモニターとしてよく使われる理由に付いて考えていきます。
ヘッドホン

Sennheiser(ゼンハイザー) HD650の周波数・位相特性を測ってみました

定番中のど定番ヘッドホン。ゼンハイザーのHD650。いまだ色あせないその人気はどこから来るのか?測定ツールから得られた周波数特性や位相特性などのデータから、この機種の人気の秘密について調べます。
ヘッドホン

ヘッドホンは見た目ではわからない?KOSS KSC75の特性

群雄割拠のヘッドホン・イヤホン業界。そんななか、一際異彩を放つヘッドホン KOSS KSC75。チープな見た目と異様な安さとは裏腹に、なぜかロングランしていて熱烈なファンも多いこの商品について、特性からその特徴について紹介していきます。
スピーカー

小規模なライブ向きPAスピーカー ZX1-90Bの特性を見る

小規模ライブ、特にアコースティックライブのような、音圧より音質を重視したいシーンには最適なスピーカー、ZX1-90Bの特性を測定してみました。コンパクトながら拡張性が高く、フラットな特性と抜群のポータビリティでオススメのスピーカーです。
技術ブログ

レベルダイヤでレベル管理 一歩上のレコーディング

録音・収録スタジオを使いこなす上で、とても大事な要素の一つであるレベル管理。適切なレベル管理ができるようになって、不要な事故・トラブルを回避するためにはどうしたらいいか?レベル管理を理解する上で必要なレベルダイヤについて解説していきます。
Digital Performer

DigitalPerformerのプロジェクトを管理する

MOTU社が提供しているDAW 「DigitalPerformer」。通称DPのプロジェクトの管理方法について解説しています。保存・復元といった基本的なことから、タイムコードの設定方法などちょっと凝った使い方も解説しています。
スピーカー

GENELEC 8030AとYAMAHA NS-10Mを比較してみた

モニタースピーカーの新旧対決!往年のスタンダードNS-10Mと、GENELEC 8030Aを比較しました。周波数・位相・応答特性など、モニターに必要な原音忠実性に必要な項目についてそれぞれ測定しています。GENELECを使うメリットについても言及していますので購入時の参考にご覧ください。
スピーカー

Bose Companion20はどんな音?特性を測ってみました

Bose Companion20の周波数、位相、インパルス応答などの測定結果を記事にしています。YAMAHA NS-10Mや、Bose M2などとも特性を比較して、わかった点などを考察しています。購入時の参考にどうぞ。
スポンサーリンク